スポークが折れ、他のスポークも錆が出てきており、
通勤用に適当な(安い)ホイールに変えたいとご依頼でした。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg4iL2l4KO9gAr9PitV75aG3IhCKgo5QccSjM26uinWdbs0G-1xwYF5jFp-qiPEvWuU7T1MUptQt_jAQHP7YHUhmH6PQEFX8ooF9KjKB6CMrSYmtTE8ttV-gDwbuHF4Wimuyxww6ktkjw/s320/DSC_1627.jpg)
リアは9s時代のアルテグラでしたが、11sにする予定もなく、
通勤用に使っているだけなので。。。ということで、激安ホイールに交換。
で、このホイールは、頂いてきて、空き時間に直してみたということです。
11s対応のホイールとなると、スプロケットの幅が広がるので、右側のスポーク位置がセンターにずれて、左右のバランスをとるのが難しくなってきます。(右側のスポークが垂直に近づいてきて、スポークのテンションを上げてもなかなか右側に引っ張れないのです。)
最近では、リムが非対称形状になってきて、リム側のスポークの位置が、左側にずれることによって、11s化に対応したホイールが主流となりつつあるように思います。
で、このホイールですが、なんとスポークがクロスしてる!!!
クロスの仕方が異常で、↓こんな感じです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgX_GwJ8ZcDyrugdHlGKd2shl-YNP8H49VaHVHF2V_g6Ljvprj6WP2YBC1-tsVOVeaJk0Mf1LG21Fd6IJtufxeyWJ9fVCDS7qnrKJbBndR52BpS8qwkz6vg3krwJlfLIEKXHu_omj2Zlg/s320/DSC_1628.jpg)
ある意味、11s化に伴い、奥まったスポークへの対応という意味では、リバイバルもあるかも?って感じです。(ないか。。。)
リムの振れ取りは、はじめはちょっと混乱しましたが、普通です。
尚、こちらのスポークが生産中止となっており、リムに固定するためのスペーサーを折れたスポークから取り出し、プレーンのスポークに装着して、修復しています。
ハブ側にニップルがあるホイールは他にもありますので、こちらのニップルは入手できたので、何とか修復できました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhs4J1cpylt5P_6gVbKWPJBktMml14aOXjSQxyA7JswkD2M5lC2OZmOyNdidVGnoUNWnkfaTqAFQ36QCEMsmZEou38ZAw2hszIoTcN5CDtXu7Lx-iFFAD4nhfwKWKNa1QiIUcwmw4wQzA/s320/DSC_1629.jpg)
他のスポークにややサビが出ていますが、割と使えるかもですね~。
お客様的には廃棄なんですが、それをもらって、遊んでいるというわけで、
使う予定は無いんですが、ちょっと変わっているかなと思いましたが、割と普通でした(;^_^A)