親切丁寧、良心的なサービスをモットーに日々努力させて頂いております。

2016/08/27

パワーモジュレーター

今回はパワーモジュレーターです。
パワーモジュレーターとは?

↓これです。


↑ブレーキワイヤーの途中か、↓ワイヤーとブレーキの間にあります。



Vブレーキによく付いています。
というか、Vブレーキ以外についているのをあまり見たことがありませんが、ワイヤー式のディスクブレーキに付けることもあるみたいです。



↑Vブレーキというのは、これですね。

左右のアームの下のボルトを支点にブレーキシューをリムに押し付けるという非常にシンプルな構造と、テコの応用で、大変よく効くブレーキとなっています。

↓これに対して、一般的にキャリパーブレーキとか、サイドプルブレーキとか呼ばれるのがこちら。



2つを見ていただけると、Vブレーキのシンプルさはよくわかるかと思います。キャリパーブレーキがタイヤとの隙間があまりないのに対して、Vブレーキは極太タイヤでも大丈夫ということも両者の違いと言えるでしょう。この為、キャリパーブレーキは、主にロードバイクに、Vブレーキは、マウンテンバイクに装着されることが多いですね。

話を戻しまして、パワーモジュレーターです
中には割と強力なスプリングが入っているのですが、軽くブレーキを引くと、スプリングは縮まらず、ダイレクトにブレーキに伝わりますが、ある程度強く握ると、スプリングが縮み始めて握った力がスプリングに取られて、ブレーキタッチがマイルドになるのです。

Vブレーキは、良く効くブレーキでもありますが、効き過ぎるという場面もあるということで、パワーモジュレーターみたいなものが出てくるのでしょう。

本題はここから、シマノのウェブサイトを見るとこのような記述が。。。。

http://cycle.shimano.co.jp/content/sic-bike/ja/home/customer-service/s-bike_function/ha-line/power-modulator.html
「…POWER MODULATORは、ホイールロックを防ぐ為に装着するものではありません。」

http://www.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/SI/PowerModulator/SI_79Y0C/SI-79Y0C-001-JP_v1_m56577569830657134.pdf
「…パワーモジュレーターは、車輪のロック防止装置ではありません。」

基本的には、車輪のロック防止なんだけど、「ロック防止」と言ってしまうと、そうでないケースもあるので、こう書かざる得ないということなのでしょう。

つまり、パワーモジュレーターを装着していると、効き始めがマイルドになりますが、ある一定量引くと(本来の)強力な効きが現れるということです。

セッティングによっては、ある一定量引くとすでにブレーキレバーがグリップに到達してしまい、引き量の限界になることも多いです。


尚、車輪がロック(特に前輪)するとどうなるのでしょうか?
自転車のコントロールが不能になり、乗車姿勢によっては、前方に投げ出されます
(前方に投げ出されるのは、ロックしなくてもなる場合もありますが。。。)


また、最近、油圧ディスクブレーキが流行る気配がしていますが、ディスクブレーキも強力なブレーキですので、どうなっていくんでしょうか?

自転車版ABS(アンチロックブレーキ)なんてのもちらほらありますが、決定的なものがまだ出ていませんが、電子部品が搭載可能な電動アシスト自転車あたりから、出て来るんじゃないかと思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿