親切丁寧、良心的なサービスをモットーに日々努力させて頂いております。

2016/08/05

コラムねじ切り

今回は、コラムのねじ切りです。
コラムのねじ切りは、ネジ山が全くないコラムのねじ切りと、
すでにネジ山があるものをネジ山を延長して欲しいという場合があります。

ネジ山が全くないとネジ山を切り出すのが結構難しい。。。。
というか、なかなかねじ切りしたいというお客さんがいないのが事実。

そもそも、コラムにはネジ山があるものと、ネジ山がないタイプのものがあって、
スレッドレスコラムなんてのがネジ山が無いタイプですが、昔はネジ山が普通にあったので、
こんな(ネジ山無しコラム)名前が付いている。

なんでねじ切りしたくなるのか?
スレッドレスコラムをスレッドコラムに使いたい場合とか、
オリジナルで、フォークを溶接して作ったなんて人がねじ切りしたくなるんですね。

また、ネジ山延長という人もいて、自転車のヘッド(フォークがささっている部分)の長さが、
自転車によって違うので、ヘッドが元より短いものがあると、ねじ山がもう少し欲くなる。
規格はあってるのに、こんなことがあるので、フォークの差し替えとか意外と難しい。
だから、スレッドレスコラムなんてものが出てきたんじゃないかと理解しています。
(でもスレッドコラムはハンドルの高さも変えるの簡単で、見た目シンプルでいいですよね。)

今回のお客様は、後者のタイプ。(どちらかというと楽な方ではありますが。。。。)

左がオリジナルのフォーク。これを外して、右のフォークにしたいとのこと。
フォークの真ん中にある穴は、ブレーキ穴ですが、前ブレーキ無しの自転車にブレーキを
つけたいからだそうです。

むむむ。フォークの長さが若干違うけど。ホイールも変えるのでしょうか?
若干ファニーバイクになるけど、そんなに違和感ないかもしれません。
5cm位長い。ということは、5cmねじ切ることになるかな?


ということで、フォークを万力に挟んで、ぐりぐりねじ切り開始。
いや~力いります。手がつりそうです。。。。


モリモリと削れていきます。

おっと、切削工具を使用するときは、必ず切削オイルを挿しましょう!
オイルは滑りをよくするというよりも、工具の刃を守るためですね。
刃の先端は、摩擦でものすごい熱をもってしまうので、切削オイルを挿さないと、
刃が熱でダメになってしまうのです。

最後に、コラムカットをして、出来上がり。

ただ、小生、コラムカットがちょっと苦手。。。
どうしても少し長めに切っちゃうんですな。(小心者?)で、電動やすりで削るはめに。
結果、切り口は綺麗になりますが、これは長年やっていかないとダメですね。

2mm削るのは割としんどい。せめて、1mm以内に切って仕上げとならないと。。。



自転車に装着するのは、お客様なので、ここまでですが、
どんな風になるのか、気になりますね。

1 件のコメント:

  1. とても参考になりました。特殊工具を使用しての作業ですね。トライしてみたいと思いますが、工具が高価ですね・・・依頼すると、いくらですか?

    返信削除